魔想念召喚まわりがローテっぽかったです。
調査中の情報ですが、強さ2でも同様の動きをしているように思えたので、分かっている範囲で載せておきます。
ログとかメモとか
上図はバラシュナ1の4戦分の行動を調査しまとめたものの一部です。
CT制約によるスキップで1~2行動欠けてる部分もありますが、短いサイクルで頻繁に似た順序『テンペ→ジャッジ→羅刹弾』で行動していることがわかります。
また、想念具現の術(召喚)の直前の行動は
羅刹弾:13回
ジャッジ:7回
八門:3回
で、他の行動の後に召喚を行うのはまれなようでした。
完全ランダム行動にしてしまうとなかなか召喚せずギミックが進行しないまま戦闘が進む可能性が低確率ながらあるので、頻繁に召喚を含む固定ローテをなぞるように仕込まれてるのかなーとか思ったり。
固定ローテっぽい部分
というわけで
破滅のテンペスト
↓
ジャッジメントダーク
↓
羅刹弾(八門崩絶)
↓
想念具現の術
この部分が恐らく固定ローテ。
それぞれに個別のCTがあり
テンペスト:30~45秒程度
ジャッジ:30秒程度
羅刹弾:15~20秒程度
八門崩絶:15~20秒程度
想念具現:2分~2分半程度
だいたいこのくらいなイメージ。
HPが減ると羅刹弾は八門崩絶に置き換わるようでした。
想念具現の術が使用可能な状態(前回の使用から2分~2分半以上経過)でテンペ→ジャッジが見えたら、その後にビーム、そして召喚がくると予想できます。
また、終盤は
『テンペ→羅刹→ジャッジ→召喚』
のパターンが多いように感じました。
形態変化によって順序が変わるのか、CT制約で前後しているのかはわかりませんが、デルメゼのように強さによって行動パターンが少し変わることもあるので注意したいですね。
戦闘への利用
『テンペ→ジャッジを見たら羅刹弾を警戒する』
『順番違いのジャッジ→テンペや、ジャッジのみの後も羅刹弾を警戒』
『テンペ→ジャッジ→羅刹弾に合わせてきせきの雨や活命の杖などを使用し、お供フェーズの安定度を高める』
『テンペ→ジャッジ→羅刹弾の後は積極的に攻撃出来る』
などが考えられます。
テンペの予測が出来ないのが残念ですが、上手く扱えば少し戦闘が有利に進められるかも。
余談ですが、死毒の旋風はCT制約がない(ない区間がある?)ようで、3連続とかで使ってる場面も何度かありました。
デルメゼのファントムボールみたいなものかも?
モードや仕様に関して謎の多いバラシュナですが、こういった研究が進んで攻略に役立てられたらと思います。
意識しながら見ると新しい発見があったりするので、この記事を読んだあとに実際に戦ったり動画を見たりすると面白いかも!
昨日載せた動画でも、4:45あたりからのバラシュナの動きはローテに沿ってる感じがしました!
よかったら見てみて下さい!
あと最初も書きましたが調査中の情報なので、間違ってたりおかしな部分があったらごめんなさい!
確定情報ではなくひとつの説として受け取ってもらえたら嬉しく思います。
それじゃそんな感じで~!!
↓ブログランキング参加中!(1日1クリック有効)
人気ブログランキング
コメント
いつも情報有り難うございます
装備についての職毎の最適詳細情報もお願いします
僧侶がひかりのローブ1択ということぐらいしかわかりません
コメントありがとうございます!
装備記事もう少々お待ちくださいー!!
昨日、野良みみっくさんをみかけて、つい、いいねしてしまいました。バラシュナの必要装備宝珠の記事をお待ちしております。
おおー!いいねもコメントもありがとうございます(*’▽’)
なるべく早めに書けたらと思ってます!