『厭悪のルベランギス』サークル床の安全地帯

【PR】記事内に広告が含まれている場合があります。

厭悪のルベランギス

ルベランギス戦のメインのギミックであるサークル状のダメージ床には安全地帯が何か所かあります。

覚えておくとかなり戦いやすくなるので是非覚えておきましょう。

スポンサーリンク

3種類の安全地帯

サークル床の安全地帯は3か所。

サークル内側、中間、外側にそれぞれダメージ床のすきまがあります。

実際は黄色いダメージ床が4つ同時に出る場面は限られていますが、ダメージ床がいくつ出てきても安全地帯は変わらないので、画像の位置に立っていれば床ダメージでやられる危険は減るはずです。

gif画像でも比較してみました。(こっちの方が見やすいかも)

安全地帯を意識するかしないかで床を踏む率は格段に下がるので、是非意識してみて下さい!!

安全地帯を意識して引っ張る

ボスから狙われた人(タゲ)は外側の安地を移動しながら、壁役が中間の安地を通過するように誘導してあげるといい感じでした。

壁役はタゲの誘導を信じて壁を続けるか、緊急回避で壁を外して床を避けるか雰囲気で選びましょう。

内側の安地で壁をするのもアリだとは思いますが、内側だと急角度で方向転換しないといけないので壁抜けしやすい印象。
逆に外側だとタゲが近付かないと誘導しづらかったり、離れようにも壁際の床を踏みそうになったりしてました。

中盤~終盤以降は虹色の床にも注意

強さ1なら残りHP25%(赤)、強さ2なら残りHP50%(黄色)突入時に使ってくる『グランドカラミティ』使用後は、ダメージ床の自動発生パターンが変わります。

▲ガルドドンでおなじみ虹床が3本同時に出てきます。

『グランドカラミティ』以降は、虹色の床→虹色の床→サークル床の順番で床ダメージが発生するので、安全地帯を信頼できるタイミングは限られますが、「次は黄色い床がくる!」と分かっていれば安全地帯を活用出来るはずです。

おわりに

実装されたばかりのルベランギス、どんなボスになるかドキドキしていましたが、いろんな職業で参加可能で4人バトルと8人バトルの両方で遊べる面白いボスですね!
私も魔法構成で遊んだり、魔法戦士を入れたり、海賊入りで遊んだりと満喫してますw

いろいろと戦闘を有利に運べるポイントがあるように感じたので、今後もこんな感じで紹介していきたいと思います。
多少なりとも現在挑戦している方の参考になったり、これから挑戦する方の背中を押せたら嬉しいです!

それじゃそんな感じで~!!

↓ブログランキング参加中!(1日1クリック有効)

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました