はいどうも!Ver7.3で実装されたLv128防具レビューの第5弾!
今回は旅芸人、スパスタ、レンジャー、踊り子、遊び人が装備できる防具セットについて紹介します!
「各防具の効果や長所がよくわからない」「新装備って強いの?」「職業に合う防具を選びたい」「古い防具を処分するか悩んでいる」といった方は、ぜひ参考にどうぞ!
妖精郷の舞踏服
なかなか強力な新防具がきました、妖精郷の舞踏服。
主なセット効果は
- 行動時5%で5分間CT10秒短縮
- 呪文と特技の効果範囲+1m
の2種類。
呪文耐性と行動時聖女こそついていないものの、聖翼のドレスの上位として考えていい性能だと思います。
聖翼は攻撃時5%CT短縮でしたが、こちらは行動時5%なので、発動機会はかなり増えるはず。
特にレンジャーでまもりのきりを張り続けるような戦闘では
「攻撃機会に恵まれずCT短縮がなかなか引けない・・・」
といった場面が多くありましたが、このセットであればCT短縮がかなり引きやすくなると思います。
CT短縮がメイン効果であることから、魔法戦士のいない構成でのレンジャーや旅芸人に適したセット装備ですね。
サマーソルトクローやケルベロスロンド、レボルスライサーなど、強力なCT特技の使用回数が増える点は非常に魅力的です。
魔法戦士がパーティにいるのであれば、クロックチャージでCT短縮が定期的に配られるためこのセット効果の恩恵は大きく損なわれます。
そのため、パーティ構成によって性能が大きく上下することには注意しましょう。
ふたつめの効果は「呪文と特技の範囲1mアップ」ですね。
この恩恵を特に大きく得られるのは
- 旅芸人のハッスルダンス系
- レンジャーのまもりのきりや、紅蓮蝶のきり
あたりですね
特にまもりのきりとハッスルは範囲から漏れやすいので、1mの差が戦闘に大きな影響を与えることも少なくありません。
そういった点も含めて、特にレンジャーには適性の高いセットといえるでしょう。
旅芸人のハッスル用としては、2世代前のプロディトスーツに効果範囲アップに加えての回復量アップ効果があるため、回復だけで見るならそちらも優秀。
ですが、旅芸人が回復を担当する戦闘で回復量不足を感じる場面は少なく、CT短縮が便利なこともあり、ほとんどの場面で妖精郷が優勢になると思います。
また、効果範囲アップは踊り子でも有効で、各種ダンスやアゲハ乱舞などの範囲が広がることで戦闘を有利に運べる場面もあるかも。
とはいえ踊り子は武闘家系の防具も装備できるため、一角鬼と競うことになるのでなかなか厳しい部分はありますね。
あちらはCT短縮に加えて攻撃や必殺チャージ率も上がるため、強力なライバルとなります。
そういったこともあり、踊り子の場合は物理火力ではなく補助重視で動く場合のひとつの選択肢くらいのイメージかなと思います。
あるいは呪文攻撃型とか、万魔のような範囲アップが特に活きる戦闘ですね。
やはりあくまでこのセットのメインはCT短縮効果、と考えるのが良さそうです。
過去装備との比較
それでは最新以外の装備についても見ていきましょう。
瑞雲の道服
- コマンド間隔0.5秒短縮
- 状態異常成功率10%アップ
- 攻撃呪文耐性10%
という優秀な効果が3種類揃ったセット
コマンド間隔0.5秒短縮は正確に換算するのは難しいですが、ざっくり計算で素早さが100くらい増えるイメージ。
ほとんどの戦闘で腐らない、優秀なセット効果の筆頭ですね。
特にレンジャーは素早さに物足りなさを感じる場面が多く、この効果の恩恵が大きい職業ですね。
また、サポート仲間として優秀な旅芸人を雇う際にもこの効果は非常に優秀。
サポート仲間や仲間モンスターはプレイヤー操作時よりもターン間隔が1.5倍になります。
その際に計算上、このセット効果も1.5倍として換算されるため、0.5秒短縮は実質0.75秒短縮となります。
こういった仕様もあるため、ゴーレムやデュラハーンなどフィールド狩りの際は、瑞雲セットを着た旅芸人が非常に重宝されるでしょう。
状態異常成功率に関しても、恩恵を大きく受けるのは主にレンジャーと旅芸人。
レンジャーはツメでの攻撃時にスキル効果で、ルカニやヘナトスなどの弱体効果が付与されますが、セット効果によりその成功率が少し高まります!
入る相手は限られますが、あんこくのきりの成功率が上がるのもなかなか便利。
旅芸人はブーメラン特技のデュアルブレイカーの成功率をアップ出来ることに加え、ブーメランは攻撃時マヒや幻惑などの錬金効果と相性がよいため、それらをさらに効率良く活かすことに繋がります。
扇旅とも相性がいいはず。
他では踊り子・遊び人・スパスタなどで補助を掛ける際にも役立つ場面があると思いますが、最近はそういった戦闘はちょっと少ないかも?
呪文耐性アップは10%と、セット効果としては最高レベルの数値!
ロードリーや隠密の7%や、魔衛隊士の5%より大きなダメージカットが見込めます。
最近のバトルはレンジャーのまもりのきりでブレスを無効化し、呪文耐性を装備で軽減する戦闘が多くありますが、呪文耐性はそういった現在の環境や風潮ともマッチしているといえそうです。
このセットを着る本人がレンジャーということも多いでしょう。
ツメ装備で盾が持てない状態でも、セット効果で10%のカットが見込めるのは心強いはず!
メインのコマンド短縮効果に加えて、状態異常成功率アップも呪文耐性も役立つ場面が多くあり、非常に優秀な防具セットだと思います。
ちなみに、ほぼ同様の効果を持つ下位装備『グレイスフルセット』もなかなか便利。
セット効果は呪文耐性が5%な点以外は同等で、値段も素材緩和によって安価になっています。
グレイスフルは腕部位がフリーなので、レアドロ腕やマヒ腕などをセットを崩すことなく装備できます。
強敵との戦いに向くかは怪しいですが、盗み金策やレベル上げなどあまり強くない敵との戦闘や、サブ用としては重宝するでしょう。
プロディトスーツ
次に紹介するのはプロディトスーツ。
- 呪文と特技の回復量+30%
- 呪文と特技の範囲+1m
- きようさ+60
というセット効果ですね。
範囲+1mは妖精郷セットと同じですが、こちらは回復量アップがあるため、このセットを使うのであれば回復量アップを活かしたいところ。
コインボス高速周回などでレンジャーがヒーラーを兼ねるような場面では需要があるかもしれませんが、そんなに頻繁に起こるシチュエーションでもないので、幅広い場面で使うのであれば他のセットの方が使いやすいかなという印象です。
きようさが増える点に関してはこの系統の職業では高める意味は薄いため、あまり意味のない効果になっています。
レボルの成功率キャップとかが上がればまだ意味はあるんですが、700で上限なんですよね・・・
とはいえ、旅芸人などでとにかく回復量を高めたいといった拘りのある方は、まだしばらく捨てられない防具セットになるでしょう。
スパングルドレス
『特技ダメ+20』と『必殺チャージ率1%』の効果を持ったスパングルセット。
特技ダメ+20があるので火力が上がりそうに感じますが、瑞雲セットで行動回数が少しでも増えるなら同等程度かそちらに軍配が上がりそう。
必殺チャージ率に関しても瑞雲セットで行動回数を稼ぐことで高まりますが、純粋な確率だけで見ればスパングルの方が上のはず。
というわけで、スパングルセットを使うのであればこの部分を強みとして運用したいですね。
必殺チャージ率が高くダメージもそれなりに増えるので、必殺重視の職業や戦闘では十分使えるセットだと思います。
聖翼のドレス
最後に紹介するのは聖翼のドレスセット。
- 行動時2%で聖女の守り
- 攻撃呪文耐性7%
- 攻撃時5%でCT短縮
というなかなか魅力的な効果を持ったセットですが、メインとなる効果「攻撃時5%でCT短縮」は、妖精郷セットの「行動時5%CT短縮」に完全に劣ります。
攻撃時というのは行動時よりも対応範囲が狭いです。
「行動時」であれば補助でも回復でも発動しますが、「攻撃時」の場合は攻撃した時にしか発動条件を満たせません。
この系統の装備を使える職は中衛職が多いため、味方の強化などサポート系の行動をしている間にもCT短縮の機会を得られる妖精郷はかなり魅力的です。
「自力でCT短縮を付けつつ呪文耐性も高められる」という意味では唯一無二のセットですが、どちらもライバルとなるセットを考えると中途半端な効果に感じてしまう。
という点でなかなか使いづらくなってしまいました。
「このセットが最適装備となる戦闘が全くない」とは言い切れませんが、きわめて限定的でしょう。
まとめ
総合的に見て、瑞雲セットが役立つ場面が最も多いと思います。
汎用性の高いコマンド間隔短縮に加えて、状態異常10%も呪文耐性10%も便利な効果。
職業を問わず、多くの場面で活躍してくれるはずです。
妖精郷セットのCT短縮や特技範囲+1mも優秀で、これから揃える方は瑞雲か妖精郷どちらかのセットがオススメです。
妖精郷は特にレンジャーのまもきり漏れを減らしつつCT短縮してくれる点が優秀。
プロディトやスパングルも弱いわけではないのですが、最新2種と比べると少々見劣りしてしまう性能。
聖翼は妖精郷の実装で完全に過去の装備になってしまった。という印象ですね。
5世代前になりますが、腕装備で特別よいものを持っている方であれば、瑞雲の下位装備で腕フリーの『グレイスフルセット』も使いどころがあると思います。
というわけで、旅スパ系の防具紹介でした!
それじゃそんな感じで~!!
↓ブログランキング参加中!(1日1クリック有効)
人気ブログランキング
コメント
サポート仲間や仲間モンスターはプレイヤー操作時よりもターン間隔が1.5倍になります。
その際に計算上、このセット効果も1.5倍として換算されるため、0.5秒短縮は実質0.75秒短縮となります。
仲間モンスターのターン間隔はプレイヤー操作時の1.25倍です………