Ver5で実装された武器と盾について書いてみます!
今回はひとまず片手剣からツメまで。
新スキルやデスマスターについては詰めれてないので、とりあえず現時点での評価です。
※各武器の性能は星3未練金を記載しています。
また、評価は私の超主観なので参考までに!
片手剣
武器名 | 必要Lv | 攻撃力 | その他 | 備考 |
呪印のつるぎ | Lv105 | 173 | なし | 攻撃時5%ぶきみ 武器ガード2% |
邪紋のつるぎ | Lv100 | 164 | HP+3 | 状態異常成功率+10% 攻撃時5%でヘナトス |
アカシックソード | Lv99 | 154 | HP+3 | 会心率+1.2% バイキ延長10秒 |
邪紋のつるぎと比較すると攻撃力は順当に上昇したものの、基礎効果はあまり強いものではないです。(というか邪紋が規格外)
ぶきみなひかりはかなり構成を選ぶので、汎用性の高い部分は武器ガードですが、真やいばやFBの成功率を下げてまで欲しい効果かというと・・・
アカシックソードは攻撃的な基礎効果がついていますが、攻撃力約20の差を会心率1.2%で埋めるのは厳しいため、攻撃性能だけを見るなら呪印のつるぎに軍配が上がりそうです。
武器名 | 戦士 | バト | 魔戦 | 占い | パラ |
呪印のつるぎ | 〇 | ◎ | △ | ◯ | ◎ |
邪紋のつるぎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ◯ |
アカシック | × | △ | △ | △ | × |
戦士と魔法戦士は『状態異常成功率アップ』を優先して邪紋のつるぎ。
占い師で塔や死神主体のデッキを使う場合も同様の理由で邪紋のつるぎ。
バトマスは攻撃力の高さを優先して呪印のつるぎがオススメです。
パラディンは基本的には呪印のつるぎ、ヘナトスが入る相手なら邪紋のつるぎに適正があります。
重さはどれも変わらないので、その点での評価は一律。
占い師や戦士で攻撃性能を少しでも高めたい場合(占い師は戦車デッキ)や、真やいばくだきに耐性を持った相手に対しては呪印のつるぎが適切なので、戦う相手に合わせて選べるとよさそうですね。
魔戦でFBが邪紋なしで確定する場合も呪印でOK。
両手剣
武器名 | 必要Lv | 攻撃力 | その他 | 備考 |
業炎の大剣 | Lv105 | 252 | なし | 炎属性攻撃 武器ガード率3% |
覇王の大剣 | Lv100 | 239 | なし | 攻撃時2%でスタンショット 死亡時30%で攻撃力アップが消えない |
神域の大剣 | Lv99 | 226 | なし | 武器ガード率3% 攻撃時5%でCT10秒短縮(クロチャ) |
炎属性がついている点が一長一短で、相手を選ぶ武器です。
常闇や聖守護者のような属性耐性の高いボスで、魔戦が入らない構成では無属性が優勢。
魔戦が入る場合はほぼ無条件で業炎の大剣がベスト。
多くの敵に対して炎属性が有効ですが、効かない相手に対してめっぽう弱くなってしまうので、普段使いなら覇王の大剣が無難かも。
フューリーブレードが現役の人は迷わず買い替え推奨。
フューリーの攻撃理論値よりも業炎星0の方が断然強いです。
武器名 | 戦士 | バト | まも |
業炎の大剣 | ◯ | ◎ | ◯ |
覇王の大剣 | ◯ | ◎ | ◯ |
神域の大剣 | △ | × | × |
どの職業においても、ほとんどの場面で業炎か覇王の二択になると思います。
敵の属性耐性の有無に合わせて、炎が効くなら業炎に炎ベルト、効かないなら覇王に種族ベルトを付けましょう。
常闇や守護者の中でも例外として、レグナードⅠ~ⅣにおいてはLv93装備の『聖大剣アスカロン』が『ドラゴン系にダメージ+15%』がついているため強いです。
Ⅴは守備が非常に高く、物理構成自体キツそうなのでちょっと保留。
ちなみに、もし1本だけ持つとしたら覇王の大剣かなーと思います。
ダクキンⅤのバト2構成でも使えるので!
敵の属性をいちいち調べるのがめんどいって人も、とりあえず覇王の大剣を持ってれば困ることはないはずです!
短剣
武器名 | 必要Lv | 攻撃力 | その他 | 備考 |
クレセントダガー | Lv105 | 159 | なし | 攻撃時20%で魔導の書 |
グラフィアス | Lv100 | 152 | きようさ+40 | 虫系にダメージ+15% 攻撃時16%で猛毒 |
トールナイフ | Lv93 | 125 | なし | 雷属性攻撃 ターン消費しない率2% |
エンシェントククリ | Lv85 | 113 | HP+5 攻魔&回魔+35 | 開戦時50%で早詠みの杖 ターン消費しない率2% |
攻撃時20%で魔導の書効果は強力!
入ればめっちゃ強いです!
グラフィアスはスコルパイドや虫防衛での踊り子用として引き続き活躍出来そうですが、他の多くの戦闘ではクレセントダガーが強いと思います。
トールナイフやエンシェントククリは使いどころは限定的ですが、属性や魔力のために採用される場合あり。
武器名 | 魔法 | 盗賊 | 旅芸 | 踊り | 遊び |
クレセントダガー | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ |
グラフィアス | × | ◎ | ◯ | ◯ | △ |
トールナイフ | × | △ | △ | ◯ | △ |
エンシェントククリ | ◯ | × | △ | ◯ | × |
魔法が短剣で殴る場面は少ないですが、武器特技で攻撃するならクレセントエッジ。
短剣の状態異常率を活かして補助呪文を使う場合はエンシェントククリが使いやすいはず。(そこまで拘る戦闘ほぼないですけど)
盗賊はきようさが最も高まるグラフィアスは持っておきたいかも。
単純に殴るだけならクレセントエッジでおっけー。
旅芸人はクレセントエッジでいいはず。
なぜかトールナイフまで(Lv93以下)の短剣は極端にダサいようなので、おしゃれさが30くらい低くなることも考慮したい。
エンシェントククリは全力でルカニをかけたいなら選択肢としてはアリ。
踊り子は虫系の相手にはグラフィアス。
短剣を持ちつつ魔力が欲しいならエンシェントククリ。
魔戦不在の構成で雷属性が必要ならトールナイフ。
それ以外ならクレセントダガー。
・・・みたいな使い分けがあるにはあるんですが、めんどいなら全部クレセントダガーでいいと思います。
遊び人はよくわからないのでパスで( ˘ω˘ )
スティック
武器名 | 必要Lv | 攻魔 | 回魔 | その他 | 備考 |
シビュラスティック | Lv105 | 65 | 130 | なし | 行動時5%で聖なる祈り |
ルネッサンステッキ | Lv100 | 60 | 122 | HP+8 | 開戦時60%聖なる祈り ザオラルの射程+1.5m |
双月のスティック | Lv99 | 55 | 114 | HP+8 | 開戦時50%早詠みの杖 行動時3%マホトラの衣 |
HP補正が付いていないのが気になる新スティック。
行動時5%聖なる祈りは強いですが、HPラインがシビアな戦闘やザオラルの射程をなるべく取りたい戦闘ではルネッサンステッキが欲しくなります。
- シビュラスティック
長時間の戦闘、特にターンが厳しく祈り更新が厳しい戦闘で優秀です。
行動ごとに5%の抽選なので持続するかは運次第な点と、行動回数をきちんと稼げないと祈りを引きにくくなる点は意識したいかも。
また、他のスティックに比べてHPが8少なくなることにも注意が必要。
ずっとついてたのになんで消えちゃったの・・・(´・ω・`)
- ルネッサンステッキ
短時間(2分程度)の戦闘では開戦時祈りが優秀です。
同様に、戦闘開始直後の負担が大きい戦闘においても楽になりやすいはず。
ザオラルの射程距離が伸びるため、レギルラッゾ&ローガストのような頻繁に蘇生が必要な戦闘に非常に適していると言えます。
それ以外の戦闘においても、蘇生の射程は重要なので役立つことは多いはず。
- 双月のスティック
弱くはないんですが、上記2つと比較すると見劣りする性能。
ついでに言うと、上記2つより重さが1低いです。
武器名 | 僧侶 | パラ | スパ | 踊り | 天地 |
シビュラスティック | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ◯ |
ルネッサンステッキ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ |
双月のスティック | △ | △ | ◯ | ◯ | ◯ |
僧侶が一番悩ましいところですが、1本持つならルネッサンスがオススメ。
祈り延長を確認して動ける腕があるならシビュラは強いんですが、いつ更新されたか気付かずに再度更新しちゃうことが多いと持ち腐れになっちゃいます。
HPが8減ってしまう点もちょっと不安要素ですし、開戦時の祈りやザオラル射程延長も大きいので迷うならルネッサンステッキを。
パラもHPを取るか祈りを取るかといったところ。
自分にベホイミする場面を想定するなら行動時の祈り期待でシビュラもありなんじゃないでしょうか。
ベホイミをあまり使わないなら重さとHPの両立出来るルネッサンステッキを。
スパでスティックを持つ場面は呪文で回復なり攻撃なりしたい場面のはず。
最も魔力が上がり行動時祈りのあるシビュラを取るか、HPが増え開戦時祈り期待でルネッサンスか、開戦時早詠み期待の双月か。
使いどころが怪しいですが、持つなら魔力優先でシビュラかなー・・・
踊りはHPが低めなのでシビュラは不向きかも。
攻魔5とHP8を天秤にかけて判断しましょう。
開戦時を優先する場合50%キラポンのファンタスティックも視野。
天地も攻魔5とHP8のトレードオフ。
レギロとかはHP高める必要があまりないので迷わずシビュラ。
武器種名
武器名 | 必要Lv | 攻魔 | 回魔 | その他 | 備考 |
ミネルバの聖杖 | Lv105 | 136 | 65 | なし | 行動時5%で魔力かくせい 呪文暴走率2% |
黄昏の魔杖 | Lv100 | 126 | 60 | HP+5 器用さ20 | 開戦時60%魔力かくせい たまにやまびこ(追撃) |
神域の杖 | Lv99 | 116 | 55 | HP+5 | 死亡時50%で早詠みが残る ターン消費しない率2% |
ミネルバと黄昏の2強。
黄昏の魔杖はきようさが付くので、魔法使いの証と相性◎。
きようさに余裕が出るので、炎の宝珠やカード枠に余裕が出るかも。
証、宝珠、黄昏で合計追撃率25%くらい。(たぶん)
ミネルバは覚醒延長が強いです。こちらはガナン勲章との組み合わせがよさそう。
きようさに余裕があればミネルバ+証でもいいですが、追撃率を重視するのであれば黄昏でいいかも。
証と追撃宝珠を外せば追撃率0%に出来るので、追撃キャンセルが苦手な方はこちらの杖がオススメ。
ミネルバは覚醒更新の確認、黄昏は追撃キャンセルが必要なので、使いこなすにはどちらも技術が必要。
覚醒は更新を忘れたり無駄に更新しても死に直結する場面は少ないので、操作や技術に不安な方はミネルバが無難な気がします。
武器名 | 魔使 | 魔戦 | 賢者 | 天地 |
ミネルバの聖杖 | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ |
黄昏の魔杖 | ◎ | ◎ | × | ◯ |
神域の杖 | △ | △ | △ | △ |
魔法使いは先述の通り、追撃を重視するか否かで決めるとよさそうです。
きようさと魔力は装備で調整しましょう。
魔法戦士は開戦時覚醒が欲しいか、行動時覚醒が欲しいかで選択。
短い戦闘であれば黄昏の開戦時60%覚醒が有効活用出来ると思います。
賢者は黄昏のやまびこによる弊害(ベホマラー追撃暴発)がかなり厄介なので、迷わずミネルバでよさそう。
HP重視なら神域でもいいですが、元々賢者はHP高めなので個人的にはミネルバ推しです。
天地は追加効果の恩恵をほとんど受けないので、HP5を取るか攻魔10を取るかといったところ。
杖を持っている時点で攻撃性能優先だと思うので、私なら迷わずミネルバを選びます。
ヤリ
武器名 | 必要Lv | 攻撃力 | その他 | 備考 |
デンジャーランス | Lv105 | 233 | (重さ74) | 特技のダメージ+15 武器ガード率4% |
星石のハルバード | Lv100 | 221 | (重さ74) | コマンド間隔ー0.5秒 開戦時50%で聖女の守り |
神域のやり | Lv99 | 208 | (重さ70) | 武器ガード率4% 行動時3%で聖女の守り |
星石のハルバードの追加効果2つは魅力的。
純粋な攻撃性能に着目すると、攻撃力の上昇と特技ダメージ加算のあるデンジャーランスが強いです。
すばやさに不安のある職業はコマンド間隔短縮のついたハルバードも魅力的かも。
武器名 | 僧侶 | 武闘 | パラ | 道具 |
デンジャーランス | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ |
星石のハルバード | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ |
神域のやり | △ | △ | △ | △ |
僧侶がヤリを持つ場面は武神の護法をピンポイントで入れたり、攻撃しつつ聖女を入れるような戦闘だと思います。
攻撃性能重視ならデンジャーランス、補助優先ならターンの縮まるハルバードかなーといったところ。
武闘家は素早さが高く、コマンド間隔短縮の恩恵が相対的に低くなります。
基礎攻撃力が高まる恩恵と、ダメージ加算がさみだれ突きなどでは影響が大きいため、デンジャーがよさそう。
パラディンは素早さが低めなのでコマンド短縮の恩恵が大きめ。
ハルバードでターン短縮すると行動回数を稼げるので安定しそうです。
神域のやりはおもさが4下がるため除外。
どうぐ使いは少々特殊で、防衛軍などの必殺チャージ狙いの時は武器ガードや聖女が必殺チャージの妨げになることがあります。
ヤリを持った状態でチャージ狙いをしたい場合は
- 星石のハルバード以外の武器を持って戦闘開始(開戦時聖女を回避)
- 星石のハルバードに持ち替えて接敵(武器ガード率を減らす)
という手順が必要。
常闇や聖守護者でどうぐ使いがヤリを持つ場面では攻撃性能を重視する場面が多いため、デンジャーランスに優位がつくと思います。
オノ
武器名 | 必要Lv | 攻撃力 | その他 | 備考 |
戦乱のオノ | Lv105 | 252 | なし | 行動時10%でバイシオン 死亡時50%でバイキ系が残る |
ボルテージアックス | Lv100 | 239 | HP+10 | 行動時10%でテンションアップ ターン消費しない率3% |
神域のオノ | Lv99 | 226 | HP+10 | 全ての攻撃ダメージ+3% 共鳴テンション+5% |
戦乱のオノは最近のオノに比べてHPが10低いことに注意。
行動時バイシオンは武刃将軍の指輪にもついているので、多くの戦闘ではそこまで恩恵が得られなさそうです。
ボルテージアックスの行動時テンションアップは優秀で、確率通りに発動すれば戦乱のオノと同等かそれ以上の火力が出ると思われます。
フィールド狩りなどの短時間で終わる戦闘であれば、戦乱のオノが優勢。
武器名 | 戦士 | レン | まも | デス |
戦乱のオノ | ◯ | △ | ◯ | △ |
ボルテージアックス | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
神域のオノ | × | ◯ | × | ◯ |
戦士やまもの使いで長時間戦闘する場合、ボルテージアックスが使いやすそうです。
まもの使いでエモノよびを使ってフィールド狩りする際には戦乱のオノのほうが火力が高くなるかも。
買い替えてまで使うかは怪しいですけど・・・
レンジャーやデスマスターの場合にも、テンションを消費しない行動(蘇生・召喚・ケルベロスなど)を取る際にテンションを狙えるボルテージアックスがオススメ。
・・・と、ここまで書いておいてなんですが、現在の環境においてオノが使われるのは防衛軍などの守備力低下狙いくらいかも。
戦士とまもは両手剣とオノが似た性能なので、レンジャーやデスマスターで活かしたい武器だと思います。
棍
武器名 | 必要Lv | 攻撃力 | その他 | 備考 |
雷光のこん | Lv105 | 225 | なし | 雷属性攻撃 光属性攻撃 |
クリティカルロッド | Lv100 | 214 | なし | 会心率+3% 会心暴走ダメージ+50 |
金剛のこん | Lv99 | 201 | なし | 常時カウンター5% ゾンビ系にダメージ+15% |
メインウエポンの氷結らんげきが属性つきなので、属性耐性の高くない敵との戦闘でつかう分には2属性棍は結構強いと思います。
ダークネスショットやグランドクロスなどで耐性が下がった際に大ダメージを狙えるかも。
氷結と雷光で実質3属性攻撃になるので、ベルトをどうするかは少し悩むことになりそうです。
クリティカルロッドは属性なしが強みなので、常闇など属性耐性の高い相手との戦闘では使いやすいでしょう。
金剛のこんはカウンター率が高く、生存率を重視したい戦闘で水流のかまえとともに使うとよさげ。
攻撃力は結構攻撃性能は大きく下がります。
使えるとしてもかなり限定的な場面になるので、あまり考えなくていいかも。
武器名 | 僧侶 | 武闘 | 旅芸 | 占い | デス |
雷光のこん | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
クリティカルロッド | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
金剛のこん | △ | △ | △ | △ | △ |
旅芸人や僧侶で棍を持つ場面では氷結らんげきでの攻撃頻度が高くなるため、クリティカルロッドを持っても無属性攻撃出来る場面は少なくなります。
あまり考えずに雷光でよさそう。
無属性攻撃を取り入れたい場合は僧侶ならヤリ、旅芸人ならクリティカルロッドでキラージャグリングが強そう。
武闘家は行雲流水からのなぎはらい連打や、テンションを乗せた棍閃殺、断空なぎはらいが強力なので、無属性大ダメージを狙えるクリティカルロッドを活かせるはず。
属性の関係ない戦闘なら雷光が普通に強いです。
占い師が棍を持つ場合、ほぼ間違いなく戦車デッキを採用することになるでしょう。
戦車のタロットの威力を少しでも高めるため、攻撃力の高い雷光のこんを持ちたいところ。
デスマスはあんまり詳しくないんですが、棍が有効な場面は少ない気がします。
敵が多数ならオノ、単体相手で中衛を担うなら弓、魔力重視なら鎌か弓を持つことになりそう。
水流の構えにより両手武器の中では防御性能は高いため、それを活かす使い方が出来るとよさそうです。
ツメ
武器名 | 必要Lv | 攻撃力 | その他 | 備考 |
ルーンクラブクロー | Lv105 | 116 | なし | 会心率+3% 会心暴走ダメージ+50 |
断罪のジャマダハル | Lv100 | 109 | 素早さ28 器用さ28 | 全ての攻撃ダメージ+3% |
疾風のジャマダハル | Lv99 | 102 | 素早さ25 器用さ25 | 攻撃時4%でルカニ2段階 ターン消費しない率2% |
守備力の低い敵を強化補助なしで攻撃するなら断罪がわずかに火力で上回りますが、敵の守備が高いほど、ガジェ・ウォクラ・マジルレ・猛攻の書など『ダメージアップ』枠の補助効果が重なるほどカニさんのツメが強くなります。
防衛軍のような火力インフレ戦では基本攻撃力の高さと会心率が光り、常闇や守護者のような守備力の高い敵(だいたい守備700程度が閾値?)に対しても攻撃力が高さによってルーンクラブクローが優位となるでしょう。
基礎効果のすばやさときようさが下がる点は目に付きますが、どちらも少々変化したところで目に見えて変わるステータスではないので、明確な意図がなければ気にしなくていいと思います。
疾風のルカニは面白い効果ですが、攻撃力を下げてまでツメで狙うより他の手段で入れたほうがいいかなと・・・ 腕錬金とか。
武器名 | 武闘 | 盗賊 | まも | キラパン |
ルーンクラブクロー | ◎ | ◎ | ◎ | △ |
断罪のジャマダハル | ◯ | ◎ | △ | ◎ |
疾風のジャマダハル | △ | △ | × | △ |
先述した通り、ツメ特技で攻撃する目的であればほとんどの場面でルーンクラブクローが適しています。
盗賊はきようさを高めたい場面があるので、断罪を捨てられないかも。
例外的にキラーパンサーはいなずまやしっぷうこうげきのような固有特技で攻撃する場面が多い為、カニ爪の攻撃力より断罪の与ダメージ3%を優先した方がいいでしょう。
劇的に変わるというわけではありませんが、強敵との戦闘においては確実に強くなる武器です。
アプデ直後は値段もお高いので尻込みしてしまいますが、相場と相談しながら乗り換えるといいでしょう。
おわりに
最近はまったりストーリーとかやってました!
魔族になれるということで、ドレアの幅が広がりそうでわくわくしますね!w
常闇Ⅴがめっちゃ強かったり防衛新ボスも出てたりと、アプデが思った以上のボリュームで忙しくなりそう・・・w
更にこれからコインボスも増えて聖守護者も次のボスが出るとかで、わくわくしてる人も多そう!!
気付いたら結構な文字量になってしまったので、これを前半ということにして盾2種と残りの武器は後半の記事で書こうと思います。
それじゃそんな感じで~!!
↓ブログランキング参加中!(1日1クリック有効)
人気ブログランキング
コメント
クレセントエッジが一部クレセントダガーになってますね。
それはそうと魔道の書効果をどんな相手で活かしたら良いのか分からないです。
結局、猛毒更新できるグラフィアスで良いんじゃないかなー。
名前間違えてました!!ありがとうございます!!
基礎効果の猛毒はヴァイパーやナイトメアの毒を上書きしてしまい、継続ダメージが減っちゃうのが難点かなと。
ヴァイパーファングなどの追加効果付き攻撃の猛毒率が上がるならまた話は変わってくるんですが・・・(´・ω・`)
また、魔導の書をそれなりの確率で抽選しつづけられる武器は初なので、ブーメラン不在の構成やひかりの波動持ちとの戦闘で役立つと考えています。
最近だと3将軍とかでしょうか。
なるほど、スリップダメージの減少を気にされてるんですね。
それは忘れてました。
一方、ひかりのはどう持ち相手の場合は、魔導の書効果も消されてしまうので全く意味が無い気がするのですが、気のせい?
光の波動持ちはDBを入れてすぐに光の波動を使われて戦略が破綻してしまった際に、Aペチなりタナトスで魔導の書を狙えるのが大きいと思います。
特に賢者構成では回復の合間に使う必要があるためCTが戻っても最速では入れにくかったりしますし、DBさえ入ってしまえばおたけびやスタン・封印・眠りなど妨害効果の成功率も上がるため消されにくくなると考えています。
最近は耐性低下耐性持ちも増えてきているので、DBが外れた際にも短剣で高強度の魔導の書をコンスタントに狙えるのは魅力に感じます。
あくまで私見ですので参考程度に!!