「RED STONE」など韓国発の注目ゲームが集結!TGS2025「ソウル・京畿 GAME ALLEY統合館」展示の17作品を紹介!【PR】

【PR】記事内に広告が含まれている場合があります。

その他

9月25日(木)~9月28日(日)に開催される東京ゲームショウ2025において、韓国企業が出展するブースに関するPR記事です。

ソウル経済振興院(SBA)と京畿コンテンツ振興院(GCA)が共同で出展する17社のゲームについて紹介します!

TGS2025は9月25~28日の日程で開催!

TOKYO GAME SHOW 2025 - 東京ゲームショウ2025
延べ600万人以上が来場した日本最大級のゲームの祭典!幕張メッセにて9/25-28にて開催!今年のテーマは「遊びきれない、無限の遊び場」。

世界的なゲームの祭典「東京ゲームショウ」は9月25~28日の期間で幕張メッセにて開催されます。(25日と26日はビジネスデイ)
出展社数は過去最大規模だった2024年を上回り、1100社以上、1200タイトル以上の出展が予定されています。

韓国のゲーム企業が合同で出展するブース「ソウル・京畿 GAME ALLEY統合館」からは17社のゲームタイトルが出展予定。
今年20周年を迎えた老舗MMORPG「RED STONE」をはじめ、うさぎの見た目が可愛いアドベンチャーゲーム「ルナホップ」、リズムアクションゲーム「Beat the Beat」など、様々なジャンルの多彩なタイトルが披露されます。

「ソウル・京畿 GAME ALLEY統合館」はTGS2025の「ホール2 C-05」に設置予定。
韓国発の魅力的な作品をぜひ体験してみてください!

 

~以下、メーカーの発表文を一部形成して掲載します~

ソウル・京畿 GAME ALLEY 統合館展示エリアについて

はじめに

SBAとGCAが協力し、2025年のTGSに共同参加します。2025年TGSでは、「ソウル・京畿GAME ALLEY統合館」を運営します。

■また、コンソール、PC、モバイルなどのプラットフォームを対象に、韓国のゲーム開発会社17社が参加し、質の高い多彩なK-ゲームを展示します。

世界三大ゲームショウの一つである『2025東京ゲームショウ』は、過去最大規模で開催されます。
開催期間は2025年9月25日から28日までで、会場は日本の千葉県・幕張メッセです。
今回の東京ゲームショーには、合計772社が参加し、4,083のブースを通じて最新のゲームや技術を披露します。これはTGS史上最大規模のイベントとなる予定です。

世界各地の様々なゲーム産業関連企業が集まる「2025東京ゲームショウ」において、ソウル経済振興院(SBA)と京畿コンテンツ振興院(GCA)が協力して共同出展します。
彼らは「SEOUL X GYEONGGI GAME ALLEY 統合館展示エリア(場所:幕張メッセ 2ホール C-05)」を設置し、韓国のゲーム企業とともに多様で質の高いゲームコンテンツを披露する予定です。

SBAとGCAについて

ソウル経済振興院(SBA)は、ソウル特別市の経済振興と活性化を目的として、創業促進やコンテンツ・ビューティーなどの有望産業の企業成長支援、ソウル企業の海外進出およびグローバル市場拡大などを支援するため、国内外で様々な支援事業を推進しています。

また、京畿コンテンツ振興院(GCA)は、京畿道の文化産業を振興するために設立された公共機関であり、ゲーム分野をはじめとした京畿道企業のコンテンツ制作、流通、海外進出などを支援しています。
SBAとGCAは、優れたゲーム産業のインフラを有しており、韓国の優秀なゲーム作品を選定し、2025年の東京ゲームショウにおいて統合館展示の形で紹介したいと考えています。

統合館展示エリアの参加企業一覧

2025年東京ゲームショウに参加するソウルおよび京畿圏のゲーム企業は、以下の17社です。

  • 1N1(Undercity – Creature Survival)
  • Arcstar Co., Ltd(ELLIA)
  • Areumdamda Medialab(LUNA HOP)
  • BePex(Beat the Beat : Rhythm Action)
  • CFK(LAPIN)
  • HellAssociation(Who’s Next?)
  • Iron Deer Games(Lunaraxia: Magpie Sings of the World’s End)
  • KiwiSaurus(Doomed Otaku)
  • L&K Co., Ltd.(RED STONE)
  • MAYFLY(PROJECT REVENANT)
  • Mokum(Other world hair salon)
  • Nimble Neuron(Eternal Return)
  • NSPEC Co., Ltd.(worldon)
  • NUSOFT(Dark Lord Saga)
  • RING GAMES(METAL SLUG: RUSH)
  • Sevenline Labs(AI Granprix)
  • Versework(Sol’s RNG)

これらの企業は、SEOUL X GYEONGGI GAME ALLEYの統合館ブース(2ホール C-05)でお会いすることができます。

 

出展タイトル一覧

1N1- Undercity – Creature Survival

数百種類の組み合わせの中から、自分だけの必勝戦略を作り出し、強力なモンスターやボスたちに挑戦してみてください。
ローグライク +クリーチャー収集 +サバイバルアクション!生き残る準備はできていますか?

Homepage: www.1n1g.com I Contact Point: 1n1@1n1g.com

 

Arcstar Co.,Ltd – ELLIA

ELLIAは、モバイルゲームではなかなか見られない優れたデザインと、ゲームのために制作されたオリジナル楽曲、そして高品質なグラフィックを提供します。
音楽と感性をテーマにしたストーリーラインを含んでおり、単に音楽を楽しむだけでなく、豊かな体験を提供するゲームです。

 

 Areumdamda Medialab – LUNA HOP

「ルナホップ」は、白黒になったソウルを背景に、外の世界に馴染みのないウサギの「ルナ」が失われた光を探しに旅立つ感性豊かなアドベンチャーゲームです。

プレイヤーはルナになり、初めて出会う街並みや風景を探索しながら、パズルを解いて止まっていた世界に色を取り戻していきます。
静かな路地や見知らぬ障害物、温かい出会いと傷が共存するソウルの裏側を通じて、次第に広がる世界へと進んでいきましょう。

 

BePex – Beat the Beat : Rhythm Action

リズムアクションRPG 『Beat the Beat : Rhythm Action』 B-MOの不協和音侵攻により音楽が失われた世界で、あなたは唯一のマエストロとして新たなハーモニーを取り戻すことができます。
「私を演奏して、マエストロ!」と呼びかけながら、進化した楽器のミューズたちと共に戦い、スリリングなリズムアクションを体験しましょう。

直感的なジェスチャー操作やキャラクターの成長、デッキ編成、固有スキルの組み合わせにより、毎回新しい戦略的プレイが展開されます。
カートゥーン風の3Dビジュアルと没入感のある世界観の中で、これまでにない次元のリズムRPGをお楽しみください!

Homepage: www.bepex.xyz I Contact Point: woohyuk@bepex.xyz

 

CFK – LAPIN

『LAPIN(ラパン)』は、国内インディゲーム会社の「スタジオ・ツーダル」が開発した2Dプラットフォーマーゲームです。
新しい住処を求めて旅立つ、かわいらしいウサギの探検隊の冒険物語を描いています。

ウサギという草食動物の特性に着目し、戦闘はなく、ウサギらしい活発なジャンプや壁を蹴るなどのアクションを取り入れることで、プラットフォーマーゲームの本質的な楽しさを追求しています。

『LAPIN(ラパン)』は、2023年にSteamでリリースされた後、CFKとのパブリッシング協力により、Nintendo Switch版としても展開される予定です。

 

HellAssociation – Who’s Next?

死ぬか?殺すか!しっぽ取り推理ゲーム – 【Who’s Next?】は韓国の伝統的な死後の世界を背景に、幽霊・妖怪・魂たちが繰り広げるリアルタイムのマルチプレイヤー社会的推理ゲームです。
【個人戦しっぽ取りルール】では、自分の「ターゲット」を推理しながら追跡し、同時に誰かの狩りの対象になることもあり、追跡と推理を一体化した独特の体験を提供します。
12種類の魂の能力と道具を駆使して戦略を練り、相手を次々と倒しながら最後の一人になりましょう!

 

Iron Deer Games – Lunaraxia: Magpie Sings of the World’s End

古典的なアーケードゲームのシンプルな構造を再解釈した、ソウルライクなデッキビルディングローグライクゲームにおいて、「月が約束する永遠の平穏」の秘密を解き明かしてください。

 

KiwiSaurus – Doomed Otaku

オンラインの世界には本当の友達がいる!輝くアイドル☆スターで現実逃避をするか、それとも恐ろしい現実に立ち向かうか。すべてはプレイヤーの選択次第!
20以上の多彩なマルチエンディングを持つストーリーアドベンチャーゲーム!

Homepage: http://kiwi-saurus.com/ I Contact Point: cy0586@naver.com

 

L&K Co., Ltd. – RED STONE

「RED STONE」は、2003年に韓国で最初のサービスを開始し、今年で日本でのサービス20周年を迎える、クラシックなアクションスタイルの2D MMORPGです。
1つのキャラクターから変身を行うことで、異なるスタイルの2つのクラスを楽しむことができ、合計で26種類のキャラクターが用意されています。
長年の運営を通じて蓄積された膨大なPvPvEコンテンツにより、飽きることのない楽しみを提供しています。

Homepage: www.logickorea.co.kr I Contact Point: vader@logickorea.co.kr

 

MAYFLY – Project Revenant

「死は一歩先に、逆転は一歩以内に」
プロジェクトレバレントは、映画『ジョン・ウィック』にインスパイアされた拳銃アクションを基にしており、敵のヒットボックスに正確に狙いを定める「精密射撃」方式でプレイを進めることが特徴です。

 

Mokum – Other world Hair salon

⏵⏵ファンタジー世界に迷い込んだ美容師の物語!
もし美容師がファンタジー世界に行ったら…美(び)…勇者(ようしゃ)?
かわいいドット絵と多彩なミニゲームが楽しめるタイクーンゲーム。

ファンタジーキャラクターを最もよく表すものとは何でしょうか? キャラクターの印象を最も強く決定づけるのは「ヘアスタイル」だと私たちは考えました。

Homepage: www.mokumstudio.com I Contact Point: mokum@mokumstudio.com

 

Nimble Neuron – ETERNAL RETURN

生存と戦略が共存するルミア島で展開されるバトルロイヤルMOBAゲームです。
様々なキャラクターやアイテムを組み合わせて、自分だけの戦術を作り出し、最後の一人になるまで戦う緊張感あふれるバトルを体験できます。

 

NSPEC Co.,Ltd. – worldon

戦略MMORPGシューティングゲーム『ワールドオン』は、世界各地の実在の都市を背景に、リアルタイムの占領戦を展開するグローバルな競争ゲームです。
パイロットの収集、戦闘機の組み合わせ、ギルドを基盤とした大規模なPvPなど、差別化された戦略性と没入感を提供します。

Homepage: www.worldon.games I Contact Point: kade@worldon.games

 

NU SOFT Co., Ltd. – Dark Lord Saga

かつて大魔王だったあなたは、呪いによって小さな魔王になり、失われた力を取り戻すための旅が始まります。
シンプルでありながら戦略的な「一筆書きバトル」を中心に、成長・探索・収集が融合した奥深いプレイです。
魅惑的なダークファンタジーパズルRPGの中で、小さな魔王の新たな冒険が今、幕を開けます。

 

RING GAMES – METAL SLUG: RUSH

『メタルスラッグ:ラッシュ』は、SNKのヒットゲーム『メタルスラッグ』のIP固有の世界観と、世界中のゲーマーを熱狂させたゲームの魅力を、トレンディな感覚で蘇らせた新しいモバイルゲームです。
今年中に日本を含むグローバルでのリリースを目標に開発中であり、今回の東京ゲームショウではベータ版を初公開します。

Homepage: www.ringgames.com I Contact Point: dhshin@ringgames.com

 

Sevenline Labs – AI Granprix

AI Granprixは、ユーザーが設計したAIエージェントがユーザーに代わって自ら走行戦略を学習し、競争する次世代のレースシミュレーションゲームです。

AIエージェントは、ユーザーの走行傾向やデータを基に、AI強化学習を通じて継続的に進化します。
このすべての過程は、ブロックチェーンを基盤としたdNFT(ダイナミックNFT)に記録されており、ユーザーは単なるコンテンツの消費者ではなく、デジタル資産のクリエイターとなります。
また、AIエージェントはユーザーの傾向を反映したIPとして拡張される可能性もあります。

 

Versework – Sol’s RNG

Sol’s RNGは、様々なオーラを収集し、自分だけのプレイスタイルを完成させる確率型のコレクションゲームです。

リリース直後にグローバルランキング3位を記録し、同時接続者数は19万人に達しました。
また、900万人の登録者数や80万人のDiscordコミュニティを持ち、世界中のRobloxユーザーから絶えず愛され続けています。

おわりに

SEOUL X GYEONGGI GAME ALLEYでは、ゲーム体験やミニeスポーツ大会、スタンプラリーなどのイベントのほか、企業間の1対1ビジネスマッチングも実施しております。

韓国のゲームや企業にご関心のある方は、ぜひSEOUL X GYEONGGI GAME ALLEYの統合展示会場(ホール2、C-05)へお越しください。
皆さまのご来場に際し、ミーティングの進行をお手伝いいたします。

また、間もなく開催される9月の東京ゲームショウの会場(ホール2、C-05)にて、SEOUL X GYEONGGI GAME ALLEYでお会いできることを心より楽しみにしております。

SEOUL X GYEONGGI GAME ALLEY Contact.
Tel. +82-2-6925-6953
Email. Iberrycom.123@gmail.com

タイトルとURLをコピーしました