『邪蒼鎧デルメゼ』開幕の動き方

【PR】記事内に広告が含まれている場合があります。

邪蒼鎧デルメゼ

戦闘開始直後の各職業の動き方について、私が普段やっている動き方や意識しているポイントを紹介します。

スポンサーリンク

はじめに

『まも・まも・道具・賢者』の構成をベースに解説していきます。

他の構成の場合、賢者の枠を回復役として読み換えてください。(僧侶や道具が回復役になったりとか)

また、戦闘開始時の立ち位置には多少のバラつきがあることにも注意。

開幕の動き方

全体の動き

▲壁成立が最優先、タゲ判断はそのあとでOK。

・まもの使い(道具リンク)
前に出て壁になり、どうぐ使いにHPリンク。
コバルトウェーブがきたらやいばのぼうぎょで耐える。

・まもの使い(賢者リンク)
下がって距離を取ってから賢者にHPリンク。
きちんと下がらないと追い付かれやすい。

・どうぐ使い
様子見しながら自タゲ以外なら壁に入る。
自タゲ時は徐々に下がりながらリンクを受けます。距離に注意。

・賢者
下がってタゲ判断してむげんのさとり。
道具タゲなら早めに壁に入るといいかも。
まもタゲの時はなるべくHPリンクを受けやすい位置を意識。

※前に出た道リンクまもが死んだ時
→素早くどうぐ使いが蘇生

※最初の行動がファイナルレイの時
→左側に避けてからそれぞれHPリンクなど行動

 

ここからは各職の動きについての補足解説などを

まもの使い(道具リンク)

道具リンク(中衛リンク)のまもの使いは、真っ先に前に出て残り3人を守る壁になりましょう。

1人だけ前に出ることで比較的高い確率で壁が成立し、前に出たまもが攻撃されて死んでも即蘇生すれば再度壁成立を狙えます。

リンク相手のどうぐ使いがタゲの場合も、いい感じに下がってくれれば壁をしながらHPリンクが届きます。
出来れば壁に入ったら後ろを見て、どうぐ使いの位置を確認してからHPリンクを使いましょう。

道具の壁が浅いときは壁更新するといいかも。

前に出る時の注意点

前に出る際は最短距離でボスに近付くのではなく、味方の位置に軸を合わせつつ前進するイメージで。

最初の立ち位置にはブレがあり、斜めから近付くと壁抜けしやすくなります。
戦闘が始まったら味方の位置をある程度確認し、味方側に寄りながら前に出ましょう。

コバルトウェーブのとき

コバルトウェーブはやいばのぼうぎょを使えば耐えられます。

発動は結構早いので、あらかじめやいばのぼうぎょにカーソルを合わせておくといいかも。
間に合わなくて死んでも即蘇生を貰えればそんなに問題はないんですけど( ˘ω˘ )

通常攻撃の場合はやいばが間に合わず、ファントムボールはやいばしても死にます。
ファントムボールのときにうろちょろすると、蘇生に来た人を巻き込むことがあるのでおとなしく死にましょう。

ファイナルレイのとき

▲とりあえず避けましょう。

最初の攻撃がファイナルレイだった時は、回避してからHPリンクします。

▲大きく逃げすぎるとこんなんなります。

ファイナルレイをあまり大袈裟に避けてしまうと、次の攻撃が後衛タゲだった時に壁が成立しづらくなります。
特にまもはHPリンク、賢者はむげんのさとりを使ってると思うので、硬直で大きく移動は出来ません。

ギリギリを攻める必要はありませんが、最低限の回避をしつつどうぐ使いにHPリンクしましょう。
それかちょっと戻ってからリンクするといいかも。

また、誰かが反対側に避けた場合も似た状況に陥りやすいので、「開幕ファイナルレイなら左側に避ける」みたいな共通意識を持っておくとやりやすいです。
右でもいいけど左側に避ける人が多いはず。

まもの使い(賢者リンク)

▲とりあえず下がりましょう。

賢者リンクのまもの使いは、まず下がってからタゲと距離を確認。

自分が狙われてないならそのままリンクして大丈夫です。

▲全員でコバルトウェーブに被弾する最悪パターン。

自タゲの場合は距離に注意して、余裕があればHPリンク。

距離が足りないと追い付きコバルトウェーブで即崩壊することもあるので要注意。

HPリンクのモーションは結構長いので、ヤバいと思ったら中断して下がるといいです。
そのあと少し角度を付けて引っ張って、HPリンクしながら攻撃を受けた方が反撃を出せて動きやすいと思います。

どうぐ使い

どうぐ使いは距離に注意。

自分が狙われているときに大きく下がってしまうと、壁をしているまもの使いからのHPリンクが届かなくなります。

逆に近付き過ぎるとコバルトウェーブやファントムボールで事故るので、近過ぎず遠すぎないちょうどいい距離を保ちましょう。
リンクを貰ったら大きく下がってOK。

・後ろの誰かがタゲの場合
気持ち深めに壁に入ってから行動するといいでしょう。
後ろの2人は早めにさとりやリンクを使いたいので、壁に入る前に行動すると後ろの負担が大きくなります。

・前に出たまもが死んだ場合
巻き込まれに注意しながら葉っぱで蘇生しましょう。
特にファントムボールには注意。
コバルトウェーブの時はやいばが間に合えば蘇生は不要。

・初手ファイナルレイの場合
左に避けてから少しだけ前に寄り、HPリンクを受けながら下がります。

賢者

賢者もまずは下がってからタゲと距離を確認。

・賢者(自分)がタゲ
距離に余裕があればむげんのさとり。
距離が怪しくて自分タゲかもしれないときは、行動より下がることを優先したほうがよさそう。

・どうぐ使いがタゲ
壁に入ってからむげんのさとり。
ちょっと深めに角度を付けて入るとタゲが下がりやすいはず。

・賢者リンクまもがタゲ
むげんのさとりを使い、まもの近くでHPリンクを受けます。
壁に入ってしまうとリンクしづらくなったり、反撃通常で死ぬ可能性や追い付きウェーブ巻き込みの危険が出てきます。

HPリンクは使い始めてからならいくら離れても成立するので、モーションが見えたら離れてしまってOK。

 

細かく分けるのは面倒ですが、「自分はタゲじゃない!」ってノータイムで壁に入ると、タゲになったまもがHPリンク出来ないままになっちゃいます。

壁に入ろうと思っても、どうぐ使いが壁に入っていたら賢者リンクまもがタゲなので下がった方がいいかも。

おわりに

いまさらでアレですが、最初の攻撃は残り時間19分43秒を目安に受けてます。
これは常闇や守護者など全ボス共通と考えていいはず。

それ以上引っ張ると反撃が出てしまうので、1~2秒早めに当たっても大丈夫。

通常攻撃は射程が短いため、ウェーブやボールのイメージで動くと追い付くのが少し遅れるので注意。
開幕に限らずですが、攻撃を受ける時は通常攻撃のつもりでタイミングを決めた方がいいかも。

 

ささっと書くつもりが結構長くなっちゃったけどとりあえずこの辺で!

それじゃそんな感じで~!!

↓ブログランキング参加中!(1日1クリック有効)

人気ブログランキング

コメント

  1. 名無しさんいますか!? より:

    私は道具リンクまもで開幕壁成立し、道具が壁に入ってきたら、先に壁抜けてから道具にリンクしてますね。賢者リンクまもタゲで追いつかれても最悪リンク同士でウェーブ食らうことは避けられますし

    • みみっくほしみみっくほし より:

      道具が壁入ってくれるかと、タゲが上手く角度付けてくれるかにもよるので状況次第かなーと思います。
      追い付かれそうなら横に避ける準備はしますが、私はリンク後に抜けることが多いですね。

  2. 名無しさんいますか!? より:

    賢者はむげんより先に風切りでは?
    43まで引っ張れないレベルなら別ですが。

    • みみっくほしみみっくほし より:

      開幕風斬りはそこそこ賢者の負担大きく感じるので、私はバイキは道具に任せてます。
      風斬りで大丈夫そうなら風斬りでいいと思います。

  3. 名無しさんいますか!? より:

    距離が怪しくて自分タゲかもしれないときは、行動より下がることを優先したほうがよさそう。
    ↑これ鵜呑みにした人が焦って左右後方に動いて開幕ぐちゃぐちゃになる展開よくあるので、あんまり良くないと思います。
    正確には、自分タゲになるかもしれないので、前衛の後ろにあらかじめ隠れて回復待機ですよね?

    • みみっくほしみみっくほし より:

      「壁を成立させながら距離を取る」という意味の「下がる」だったんですが、分かりにくかったですかね・・・
      なんかいい言い回しあったら差し替えとこうと思います。

  4. キリングムーン より:

    それはそうと、未だに壊滅原因の一番大きな要因になってるジャッジメントの際の動きや対処法を是非とも細かく、初心者にもわかるように解説していただきたい! 野良だとまだまだ動きがバラバラで意思の統一が取りにくいです。

  5. いつもみてます!! より:

    いつもブログとツイッターを参考にさせていただいています!
    またコメントへの返信やコメントから記事の作成などありがとうございます!!

    この記事のような攻略記事があると周りの方とやり方を共有できて助かるので、デルメゼⅢのヒーラーあり構成である「まもまも道賢」の記事も書いてもらえないでしょうか。
    いまだに確立した戦い方が広まっておらず、PTを組むたびに確認しています。

    ・時計回りや反転戦法などどう戦うのが良いのか(無限列車の成功に関してやHPのモードで使い分けなどあれば)
    ・まよけ/ひきよせのありなし時の、HPの設定はどうしたらいいか
    ・ジャッジメントの流れ
    ・玉割りについてや自動爆破の注意の仕方
    ・その他戦闘におけるポイント

    などまとめてもらえるとすごく助かります!
    LV3の初日討伐PTのGさんのツイッターや動画もよく目にするので、それも含めて解説してもらえるとうれしいです。

    • みみっくほしみみっくほし より:

      ありがとうございます!
      いろいろ書くとかなりの分量になっちゃいそうなので、小分けに出す方向で頑張ります~!

タイトルとURLをコピーしました