隠れスライムのルート紹介

【PR】記事内に広告が含まれている場合があります。

隠れスライムフェスティバル

第3回隠れスライムフェスティバルのルートを画像と動画で紹介します。

4人パーティでそれぞれが1ルートを担当することを想定しているので、オートマッチングには不向きかも。(練習にはなります)

ルートが共有されることで報酬のしぐさ取得までの労力を減らしたり、高得点狙いで隠れスライムが盛り上がればと思います。

スポンサーリンク

はじめに

本ルートはキリンジの記事でもお世話になったきんくま(@king_kuma)さんのツイート情報をベースにしています。

まだ完成したルートではないことと、メンバーの動きや配置によって調整の余地があることはご了承下さい。

メンバーのPSや運にもよりますが、上手くいけば100万P超えも狙えるルートになっているはずです。

ルート紹介

ルートは1人1つ担当で4パターン。

きんくまさんのツイートにならって、それぞれ青ルート・緑ルート・赤ルート・黄ルートとします。

青ルート

青ルートは1Fを時計回りに回ってから2Fをぐるっと回るルートです。
覚えやすくわかりやすいと思いますが、巡回が遅いと後ろからくる緑ルートに追いつかれてしまうので注意。

スタートしたら手すりを確認。
手すりのスライムは行動可能になる前に視点操作だけで確認出来るので見ておきましょう。

階段を降りて教会→武器屋→道具屋の順に確認したら1F内周を時計回りに確認していきます。
外周側に必要なスライムが見えたらちょっと寄り道するのも検討。

▲丸部屋確認パターン。このへんはメンバーの動きと相談で。

C4に到達したら扉に入るか、A3の丸部屋を確認してから扉へ。

1F建物内は

  • 中央と東の部屋を確認して階段(基本ルート)
  • 西→中央→東部屋の順で確認して階段(早い時)
  • (中央→)西部屋を確認して階段(遅い時の宿屋カット)

あたりを状況に合わせて使い分けられるとなおいいかも。

階段を登って2F室内を一通り確認したら、扉を出てテラスへ。
2Fテラスを一周するかしないかあたりでタイムアップを迎えるのが理想です。

緑ルート

緑ルートは前半は外周を探索し、後半は青ルートの後ろを少し開けて追いかけるルートです。

早すぎると青ルートに追いついてしまうので、頻繁に追いつくようならルートを調整するか、青と緑のプレイヤーを入れ替えると上手くいくかも。
遅くても最後の宿屋を確認しきれなくてもったいないので、速度調整の難易度はなかなか。

まずは階段を降りて、階段左裏と防具屋を確認。
そのまま井戸→A3丸部屋→南西泉を確認しながら外周側を反時計回りに巡回していきます。

ぐるっとまわって道具屋付近でフィーバーを迎えるのを目安にしましょう。

道具屋のあとは武器屋→教会と確認したら、1Fの扉から室内へ。
防具屋周辺は自分の通ったルートとクロスすることになるため、自分の発見済みスライムに注意(特にタワー)。

▲照明の上も結構いるので見逃さないように。

室内に入ったら青ルートと同様です。

▲宿屋は狭い空間にスライムがいっぱいいます。

宿屋が密集ポイントなので、そこまで確認してからタイムアップを迎えられるといい感じだと思います。

赤ルート

こちらもマップ切り替えが少なく、わかりやすいルート。

序盤は黄色ルートの後をついていく形。後半は緑ルートの前半に似ています。

▲屋根・手すり・テーブル周辺が見づらいので注意。

スタートしたらまず2Fテラスを一周。
(右回りでも左回りでも大丈夫です)

スタート地点そばの扉から室内に入り、ざっくりと室内を探索。
このとき、室内は黄ルートが探索済みなので、隅々までではなく大まかな確認で大丈夫です。

▲フィーバーのタイミングはあくまで目安としてどうぞ。

宿屋から1F東の部屋に降り、中央の部屋を確認したら扉から外へ。
だいたいこのへんでフィーバーが目安。

▲タイムアップ位置もお題の配置次第なので目安です。

泉→ぐるっと反時計回りに外周(内周でもOK)を確認して道具屋へ。
時間が残っていればそのまま武器屋→教会→防具屋と確認しましょう。

黄ルート

黄ルートはちょっと複雑で、2F室内→1F室内外→2F室外(テラス)→1F室外の順に探索します。

終盤はマップを確認して大駒(タワー・キング・クイーン)の位置に応じて動けると効率よくなりますが、よくわからない場合はオレンジ色の基本ルートでおっけーです。

スタートしたら目の前の扉から2F室内に入ります。

室内をぐるっと探索したら、奥の宿屋から階段を降りて東→中央→西の順に1Fの各部屋を確認。
少しあとから赤ルートがまわるので、取りこぼしがあっても大丈夫です。

▲井戸は北側から調べたほうが判定が緩い気がします(気のせい?)

1Fの扉を出たら井戸を確認し、そのまま商店側へ向かいます

武器屋あたりまで確認したら階段を登って2Fテラスに移ります。
寄り道が多くて遅れ気味なら、武器屋をカットするのもアリかも。

▲これ以降のルートはかなり自由度が高いです。

テラスを半周(どちらからでも)したら、以降はほぼ自由ルート。

  • テラスの反対側
  • 降りてA3丸部屋
  • 降りて南西泉
  • 降りて内周

あたりが候補になると思います。
テラスは降りてしまうとあとから登り直せないので注意しましょう。

自分が探索済みのエリアでも、発見済みか未発見かを把握していれば取りに行くのも選択肢ですが、結構記憶力に自信がないと難しいかも・・・

あとは流れで適当にどうぞ!!

▲泉は見づらいので、なるべく出現ポイントを把握しておきましょう。

アドリブやマップ把握が要求されるので、難易度の高いルートだと思います。

動画

各ルートを実際に走った動画も載せておきます。

ルートはあくまで目安なので、実際にプレイするときはお題や他の人の動きに合わせて動きましょう!

青ルート

【DQX】隠れスライムのルート紹介『青ルート』

緑ルート

隠れスライムのルート紹介『緑ルート』

赤ルート

隠れスライムのルート紹介『赤ルート』

黄ルート

隠れスライムのルート紹介『黄ルート』

おわりに

実際にプレイすると、個人の癖や動きの早さによってズレたり、他のメンバーとごっつんこしてしまうことが結構あると思います。

『青が緑に追いつかれる』『終了時にいる位置が浅い』みたいなところことはよく起こると思うので

  • 青と緑の担当を入れ替えてみる
  • 探索を少し雑にして早める
  • 探索場所をスキップして早める
  • 確認箇所を追加して遅くする

など、パーティ内で相談してみて下さい。

その時々に応じて探索速度を調整することで、フィーバー地点や終了地点をなるべく安定させると他の人も動きやすくなると思います。

また、このルートを使えばいきなり高得点が出るというわけではなく、ルートの把握のために数戦プレイが必要だったり、個々の技量や運も大きく絡んでくることはご了承ください。

 

現在100万Pを出しているのは一部のやり込み勢だけですが、ルートが広まることでいろんなパーティで高得点が出たらいいなと思います!
(80~90万Pくらいならある程度練習すれば出るはず?)

報酬目的だけどサブまで手が回らない方も、フレンドを誘って遊んでみてはどうでしょうか!
パーティを組めば平均得点は高くなるはずなので、オートマよりも短い時間で報酬獲得出来るはずです!

それじゃそんな感じで~!!

↓ブログランキング参加中!(1日1クリック有効)

人気ブログランキング

※本記事と動画は他の方(主にきんくまさん)のツイートや動画を参考にしていますが、私の独自解釈が多分に含まれています。
おかしなところなどあれば記事コメントやTwitterまでお願いします。

コメント

  1. 名無しさんいますか!? より:

    ルートとか毎回スライム出る場所違うんだから意味あんの?
    イカ5出荷でらくらく倒せた人はこんなくだらない事できていいですよね〜

  2. 名無しさんいますか!? より:

    探索場所が被ったりすることが一番痛いので、うまく被らないようなルート決めは意味あると思いますよ。

    とてもわかりやすい解説ありがたいです。参考にさせてもらいます。

タイトルとURLをコピーしました