新ボスきましたね!燦滅のノクゼリア!
知らないとちょっと難しいギミックがあるボスだったので、知ってるとちょっと勝率が上がりそうな部分について軽く紹介したいと思います!
爆裂の号令について
青嵐の号令、封還のわざわいなど、ノクゼリアにはいくつかのギミックがありますが、今回紹介するのは『爆裂の号令』について。
「完走は出来るのになぜか火力が足りない・・・」って人はこの技を上手く処理できてないかも!
画面下のメッセージを確認!
戦闘画面の下側をよく見ると、メッセージが流れています。
技が出た直後はこれ
「スピラソーンに爆裂の魔力を送り込んだ!」
なんのこっちゃですけど、大事なのはこの次です!
「ノクゼリアを巻き込める」というテキストがヒントになっていて、爆風をボス本体に当てるとバトルを有利に進めることができます。
これに気付かず「4か所が爆発するだけの技」だと思ってる人、多いんじゃないでしょうか!!
ボスを爆風に巻き込むと・・・
ノクゼリアを爆風に巻き込むと、一時的に与えるダメージがアップした上にノクゼリアはスタン状態(行動不能)になります。
ここでライガークラッシュなどの大技をたたき込めばタイム短縮に繋がりますし、安全に殴れるというだけで貴重な時間です!
これは同じ咎人ボスのフラウソン戦にあったギミックと似ていますね。
上手く誘導してしっかり爆風を当てちゃいましょう!
でもそんな上手くいくの?→大丈夫です!
「爆風にボスを誘導するといいのはわかるけど、敵がなにしてくるかわかんないし、その場で範囲攻撃して動かないかもしれないじゃん!」
って思いますよね?
流石のドラテン運営、そこはしっかり作られてます!
実はノクゼリアが爆裂の号令を使った後は、必ず遠くにいるキャラに通常攻撃を行うようになっているようです。
そのため、「爆裂の号令」の表示が見えたら、後衛職の隠者や海賊・レンジャーなど誰か1人がスピラソーンの近くに移動しておくとやりやすいです。
大きく下がってノクゼリアの攻撃が自分に来ることを確認したら、スピラソーンの近くに誘導しましょう。
こんな感じで黄色い円形範囲が出るのでわかりやすいです。
ノクゼリアの当たり判定は見た目より気持ち小さめなので、ちょっと深めに踏ませましょう。
ほどよいところで壁を外して、通常攻撃を円の近くで受ければ・・・
ばっちりダウンを取れました!
誘導を意識しすぎて自分まで爆風を踏まないように注意しましょう!
誘導役をしやすいのは後衛職の隠者や、中衛の海賊・レンジャーなど。
前衛職はほどよく壁しつつ、いいところで外してあげましょう。
「爆裂の号令のあとは、遠くにいる人に通常攻撃が来る」
ということを意識しておきましょう!
8人同盟のバトルでも、理解者が数名いるだけで全員のチャンスになるのでオススメです!
おわりに
というわけで新ボス『燦滅のノクゼリア』についてでしたー!
装備などの細かい話も書きたいんですが、時間がアレなんで今回はこの辺で!
Youtubeの方に、バトマス視点。
海賊視点の討伐動画を載せたので、よかったらそっちも見てね~!
強さ2の攻略も楽しみです!
それじゃそんな感じで~!!
↓ブログランキング参加中!(1日1クリック有効)
人気ブログランキング
コメント