魔法使いのひっさつには『ミラクルゾーン』と『メドローア』がありますね。
 メドローアはダメージを与えるだけなのでわかりやすいんですが、ミラクルゾーンはちょっとややこしい部分があるので「ここは覚えといてね!」って部分を紹介します!
主にウィリーデとの戦闘を意識していますが、他の戦闘でも役立つ知識だと思います!
ミラクルゾーンの詳しい効果

ミラクルゾーンは1行動で5つの効果を得る必殺技です。
画像で表示されているアイコンを左から順に紹介すると
- 呪文与ダメージアップ(40秒)
 - 呪文ダメージ限界突破(40秒+宝珠)
 - MP消費0(2分)
 - 魔力かくせい(2分+宝珠+あれば指輪)
 - 早詠みの杖(2分+宝珠)
 
こうなります。
1の効果
 ミラクルゾーンの独自効果。
 呪文限定のウォークライみたいなもの。超つよい。
 呪文で与えるダメージが実質1.5倍くらいになります。
 ちなみにこの効果はメドローアには適用されません。(メドローアを先に使うべき)
2の効果
 超魔力かくせいの効果と同じ。
 メラゾーマのダメージ上限が3999→5999になります。強い。
 光宝珠『果てなき超魔力かくせい』が有効。
3の効果
 ミラクルゾーンの独自効果。
 MPを消費しなくなります。
4の効果
 魔力かくせいと同じ効果。
 風宝珠『果てなき攻撃呪文威力アップ』が有効。
5の効果
 早詠みの杖と同じ効果。
 闇宝珠『果てなき早詠みの杖』が有効。(両手杖装備時のみ)
これらのうち特に強いのが1と2の効果で、呪文で与えるダメージに大きく影響します。
効果時間中になにをすべきか

効果時間を図にするとこんな感じ。(指輪効果はない想定)
ミラクルゾーンを使ってから40秒くらいは与ダメも上限も上がるフィーバータイム、52秒経過で上限突破が切れて、そこからはダメージ自体は普段通りに戻ります。
この40秒間に心がけて欲しいのが
ひたすら呪文で攻撃すること です!
この40秒間の魔法使いは、竜術士や賢者とは段違いのダメージを叩き出すことが出来ます。
 1ターンのロスが大きなダメージ効率の低下に繋がるので、1手でも多くメラゾーマを撃てるように心がけましょう。
ミラクルゾーン中にやるべきでないこと
というわけで、ミラクルゾーン効果中の40秒間に『やるべきでないこと』を考えてみましょう。
魔力覚醒や早詠みの杖の更新は不要。
ミラクルゾーンの④、⑤の効果で更新されています。
 魔力かくせいは超魔力かくせい使用時に延長されますし、早詠みの杖は指輪やスキルでの行動時効果に期待していいと思います。
超魔力かくせいも不要。
 超魔力かくせいは②、④の効果と同様です。
 もしCTが溜まっていても、ミラクルゾーン後しばらくは使う必要がありません。
 52秒経過でダメージ上限突破効果が切れてから使いましょう。
超暴走魔法陣が切れた場合、誰かに更新してもらう。
 魔法使いが陣を更新するということは、普段ならだいたいメラゾーマ2発分の約8000ダメージの損失です。
 しかし、ミラクルゾーン中はメラゾーマ2発が約12000ダメージとなります。
 出来る限り賢者や竜術士に更新して貰いましょう。(普段もそうすべきなんですが、普段以上に差が広がります)
 移動が絡んだ場合は別ですが、超陣が消えてフィールド上になければ全員がCT的に使用可能なはずです。任せましょう。
霊脈魔法陣は事前に更新しておく。
 せっかく5999ダメージを連発出来るのに、霊脈魔法陣が切れてしまっては台無しです。
 他の人が敷くタイミングであれば魔法使いに出来るのはひたすらメラゾーマを撃ち続けることですが、魔法使いが敷かなくてはならないタイミングもある程度あります。
 そうしたタイミングであれば、だいたい霊脈魔法陣のCTが溜まっているはずなので、先に霊脈魔法陣を使ってからミラクルゾーンを使用しましょう。
 CTがないならそのままミラクルゾーンでほぼ問題ないはず。
マヒャデドスは使わない。
 竜術と組む戦闘においてはやまびこ陣があるので、デドスは使う場面がほぼないです。
 メラガイアーはミラクルゾーンに加えて災禍テンションなどがあればメラゾーマ2発より強いので、条件を見極められるなら使ってもいいかも。(悩むくらいなら消してOK)

ということで、ミラクルゾーン直後の40秒間はひたすら5999ダメージ連発に集中しましょう!
 そのまま52秒のダメージ上限突破切れまでガンガン殴ってしまっていいと思います。
もちろん、ザオトーンボムやテンペなどには注意で!
おわりに
ざっくりまとめます
- ミラクルゾーンを使用すると5種類の効果が付与されるが、40秒で切れる呪文与ダメアップと、52秒で切れる呪文ダメ上限突破が段違いに強い。
 - ミラクルゾーンから40秒(52秒)の間に1回でも多くメラゾーマを撃てるようにする。
 - ミラクルゾーン中に必殺チャージした場合、52秒経過で『ダメージ上限突破』が消えてから使うとよい。
 - メドローアはミラクルゾーンを使う前に撃っておく。(リミット処理など意図があれば温存もOK)
 - ミラクルゾーン使用前に霊脈魔法陣が溜まっていた場合、霊脈を更新してからミラクルゾーンを使うとよい。
 
だいたいこのへんを意識しておくといいかなと思います!
特に『ミラクルゾーン中(40秒くらい)に1発でも多くメラゾーマを撃つ』はめちゃくちゃ重要です!
「ぜんぜん崩れてないし、装備も強いのになぜか火力が足りない・・・」と悩んでるパーティは、もしかしたら魔法使いの火力がしっかり出せてないかも。
 ひっさつの使い方ひとつで大きく火力に変化が生まれることもあるので、ぜひ意識してみて下さい!!
それじゃそんな感じで~!!
↓ブログランキング参加中!(1日1クリック有効)
人気ブログランキング




コメント